つのへび日記

こなやぎのブログです。手仕事、語学、短歌、読書や映画など。

勉強オレ

今月は中国語を頑張ります。

前にもちらと書きましたが、今年に入ってから、毎月一つの言語を強化しようと決めました。一ヶ月で何ができるんだよって感じだし、千野栄一先生も「新しい言語を始める時は最低半年は集中する必要がある」とおっしゃっていますが、せめてその言葉の仕組みを…

私も「吹き替えですか?」って言われたい。

二日ほど前に、こちらのSNS「Wechat」*1のタイムラインで話題になっていたトピックがあります。爆买日货中国大妈现身日剧,算是被黑吗?_日本窗-爱微帮 『日本のドラマに登場した中国人の「爆買いおばさん」、これってヘイト?』記事の中で言及されているの…

HSK5級合格のためにやったこと(一ヶ月前~直前対策)

今回は、下記エントリの続編のつもりで書いています。 kn.hatenablog.jp 一か月前まではどんな対策をしていたかは、上記のエントリに書きました。 現地受験の申し込みから受験まで、受験会場の雰囲気などはこちらに書いています↓ kn.hatenablog.jp 試験対策…

私が外国語学習に向いてない理由(そして、それでもやる理由)

語学についてちょいちょい書いているこのブログですが、じつは自分は外国語の学習に不向きだなあと、結構、つねづね思っています。 現在の留学生活中にも感じているし、今回の春節期間にもつくづく思いました。 千野栄一先生の『外国語上達法』で、語学の神…

使ったことのある(Duolingo以外の)無料オンライン語学学習ツール

kn.hatenablog.jp kn.hatenablog.jpよくDuolingo社の回し者かのような記事を書いているこのブログですが、あくまでいちファンとしてつらつら遊んでいる次第です。エスペラント語もやっとレベル3になりました。Mi iomete parolas la esperanton!! ←今日習った…

魅惑のエスペラント語

恥ずかしながら、昨年末のHSK対策を始めたあたりから、Duolingoを放置していました。 kn.hatenablog.jp 放置する直前まで取り組んでいたのは、フランス語。 ちなみに、その他に手を出しているのは、スペイン語、ドイツ語、イタリア語、オランダ語、アイルラ…

ブログ一ヶ月チャレンジを始めます。

ブログを書くということは、あくまで自分の生活の副次的なものだけど、ふと、たえず話題を見つけること、そしてそれを読める程度のまとまった文章にするとはどういうことかが気になって、コンスタントに更新するということを訓練としてやってみたくなりまし…

銀行業務検定(財務3級)合格のためにやったことを書いておきます

本当は、年明けすぐに書こうと思っていたテーマでしたが、すっかり忘れていました。 中国に来る直前までは、某金融系の地方支社でフルタイムのアルバイトをやっていました。途中社内の再編成などばたばたもありましたが、その再編成のおかげでやや勤務環境が…

ようやく中国のポップカルチャーに手を出し始めました

語学上達の近道は諸説ありますが、中国語で「多听多说」と言われることがあります。 「たくさん聞いて、たくさん話す」ということですね。 片方はインプット、もう片方はアウトプット。 このうち、相手がいなくても一人でできるのがインプットの勉強です。 …

2015年の終わりに

いっちょ年が暮れる前に、しゃきっと締まるようなエントリをかましたろ、などと思っているうちに大晦日のこんな時間になってしまいました。 今年は物ごころついてから一番返歌、じゃなくて変化があった年だったように思います。やはり、初の海外生活を始めた…

現地(上海)でHSK5級を受けてきました

先日、はじめてHSK(汉语水平考试)を受けましたので、中国での受験までの流れを、参考までに書いておこうとおもいます。 今後受ける方の目に留まって何かのお役に立てれば幸いです。 受験申し込み 検定のWebサイトから申し込みます。 首页--汉语考试服务网 最…

HSK(汉语水平考试)まで残り一ヶ月、今やっていること

来たる12月6日にHSKという中国語の試験を受けます。 中国語の能力を測る試験というと、主にこのHSKか、中国語検定の名前が挙がります。 現在のHSKは1級から6級まであり、6級が最高レベルです。 留学したばかりのころは、せっかく一年も勉強できるのだから、…

Duolingoの「日本語から英語を学ぶ」を修了しました。

何かとやることが多く、日が開いてしまいました。Duolingo 、外国語学習アプリといえば今や必ず名前が挙がるものの一つです。私もライフをハックする系記事で取り上げられるようになってから始めました。去年の春からやっています。初めはもっぱら「英語から…

自作短歌の解説(のようなもの、主にレトリックについて)

書き手を離れた書き物を追い縋っても詮無いし、我流だし経験豊富でもない自分がこういう大仰なのはなんかね、と当初はやるつもりはなかったんですけど、たくさんスターを頂いて嬉しかったので(単純)、どういう思惑でこういう言葉を並べたか、を言葉にする…

相原茂『亜鈴式で鍛える中国語コロケーション999』をとりあえず終えました。

相原茂『亜鈴式で鍛える中国語コロケーション999』感想 - つのへび日記なんとか8月中には6回(3往復)やり終えることができました。最初から順に読むときに日本語→中国語、最後まで行ったら逆から読んで中国語→日本語、これで1往復として、本についてい…

知識は深く潜るものだとおもう

私は昨日までの私が得た知識でできている。というのは当たり前のことだけど、もちろん毎日そのことを意識して生活しているわけではありません。泥むは馴染むに通じ、生活とはすなわち無意識を主としている、とおもうので。語学の面では、四月からの生活にお…

書き言葉を褒められて考えたこと

4か月半経過、現在のレベル 中国に住んで4か月半ほど経ちました。 現在の会話レベルは、正直あまり高くないと思います。まだ頭で結構考えちゃうし。 出来ること: 基本の挨拶や数字などはぱっと出てくる 簡単な世間話ができる。天気の話とか、「今日はメガ…

相原茂『亜鈴式で鍛える中国語コロケーション999』感想

先日、こちらに来てはじめてネットで本を注文しました。と言っても、私はリクエストしただけで、作業は全部夫にやってもらったのですが。送料を比較するとAmazonより安そうだったので、今回はhontoを利用しました。国内住所を一つ登録しておくと、届け先に海…

久しぶりに万年筆の話をします

今回は中国ネタ少なめです。先日、愛用の万年筆インキ、ペリカンのロイヤルブルー瓶をついにこの状態にすることが出来ました!ちなみにノーマルな状態はこちらです。中のインクが減ると、万年筆の先を真っ直ぐ瓶の中に下ろしても、深さが足りずに首軸が浸か…

中国語のこと その一(普通話と地方話)

今回は、自分の現状把握&整理も出来るかな?という意味もこめて、中国語について少し書いてみます。(上の写真は本文とは関係ありません。メタルってなんだ。)現在、私の中国語の授業は個別指導のクラスがメインです。私ともう一人の日本人学生(現役短大…

ごがつのごがく‐講座、TOEIC、Duolingo

月が変わるごとに、先月の主なトピック、課題や出来たことなどを簡単に手帳にまとめています。 振り返ってみると、この5月は自分の語学学習において色々と進展や大きめな出来事があったので(主に3つだけですが…)、記事にしてみることにしました。 1.中…

勉強SNS『Studyplus』を卒業しました!

このところ放置気味でしたが、思い切ってStudyplusを卒業することにしました。 理由は、当初の目的だった、継続的、恒常的な独学がいまのところ或る程度習慣づいたからです。 目的を果たした以上、手帳というアナログツールにもそれらの記録をする私には単純…

retrieval暗記法

突然ですが、昨年半ばからイタリア語の勉強を始めました。去年の10月に受けた実用イタリア語検定で、5級に合格。 今年の3月には4級を受験するつもりで、時間を見つけてはちょこちょこ勉強中です。5級の成績はちょうど平均点あたりというお世辞にも好成…