つのへび日記

こなやぎのブログです。手仕事、語学、短歌、読書や映画など。

感想メモ

変わっていくことのたのしさについて

数学者、石井志保子さんのインタビューを先日読んだ。dot.asahi.comとても面白かったので上記リンクからぜひ全文読んで頂きたいが、私が特に感銘を受けたのがこの部分。 大学院では代数幾何ばかりやっていました。なんか自分自身が変わっていくのが面白かっ…

新型コロナウイルス罹患記(第8波)

はじめに 前のエントリでも触れたが、先月下旬に新型コロナウイルスに罹患してしまったので、発症から治癒までのログをまとめておこうと思う。30代後半の女。ワクチンは4回接種済み(ファファモファ)。 4回目のワクチンは罹患する2~3週間前に打っていた。…

『ペリーヌ物語』全53話を観たアニメ初心者の感想と考察

(最終更新日:2022/8/27)ここ一ヶ月くらい、すっかりはまって毎日観ていたアニメ『ペリーヌ物語』。テレビ放映は1978年で、私が生まれる6年も前のことだ。 世界名作劇場、の前身の「カルピスファミリー劇場」という枠で、翌年の『赤毛のアン』からおなじみ…

2021年に観て面白かった映像コンテンツ10選(アニメ、映画、Youtubeほか)

2021年に家で視聴を楽しんだ映像作品のリストです。はてなブログ10周年の特別お題に参加しました。

(今さら)パーソナルカラーとか骨格とか

Prime readingに入ってたので読んでみました。骨格診断×パーソナルカラー 本当に似合う服に出会える魔法のルール作者:二神弓子西東社Amazon骨格タイプやパーソナルカラーについてはご存じの方もおおぜいいらっしゃるかとは思いますが、ひとことで言うと骨格…

レイ・ブラッドベリ『華氏451度』感想

華氏451度〔新訳版〕作者:レイ ブラッドベリ早川書房Amazon早川書房が時々開催してくれる電子書籍半額セールでは、それまで気になっていたものをつい色々と買ってしまう。 レイ・ブラッドベリのことは、何となく「タイトルがどれもおしゃれなSF作家」みたい…

『ゴールデンカムイ』を読んでる

皆このタイミングで『ゴールデンカムイ』を読んでる。 「このタイミング」というのは、連載がいよいよ佳境に入ったので最初から最新話までヤンジャン!アプリから無料で読めるよ、という太っ腹過ぎるキャンペーン期間のことだ(9/17まで⇒9/20まで延長)。ynjn.…

2017年8~12月に読んだ本

長いことブログを放置してしまっています。 とりあえずこのままでは今年の読書記録もままならないので、2017年のまだここにまとめていなかった本の記録だけでもやっておこうかな、と思った次第です。 2017年(1年分)の読書のまとめは以下のリンクからも。 htt…

6~7月に読んだ本

6月の読書メーター読んだ本の数:3読んだページ数:874ナイス数:13イスラーム入門 文明の共存を考えるための99の扉 (集英社新書)の感想面白く読んだ。イスラーム世界について、日本では必要以上に異化されがちだと感じる。例えば「神のみぞ知る」と訳される…

2月の短歌の目、自作のふりかえり(解題) +読書メモなど

tankanome.hateblo.jp kn.hatenablog.jp元ネタがあるものだけ、簡単に種明かしというか解説を。 鬼は外出て行ったきりふるさとの人ただ老いてゆく節分会(せつぶんえ) 好きな寺山修司の短歌、「かくれ鬼の鬼とかれざるまま老いて誰を探しにくる村祭り*1」か…

【翻訳レシピ】安い材料でもおいしい、本格的な「海南鶏飯(シンガポールチキンライス / カオマンガイ)」

いざレシピ検索をすると、なんだか人によってレシピのディテールが微妙に異なり、検索結果の総合的なイメージはやっぱり「茹で鶏とその茹で汁で炊いた米をエキゾチックに食う」料理で、いまいち依りかかるべき権威的なレシピというものが見当たらず…。それな…

6月の読書:カレル・チャペック『園芸家の一年』

私はイタリアの物語だとジャンニ・ロダーリを読むし、はてなのアカウントの元ネタはトーマス・M・ディッシュの『いさましいちびのトースター』なんですけど、別に児童文学やファンタジーを好んで率先して読むというわけではないのです。あくまで『猫と共に去…

4種のスパイスで作るインドカレーを3回作ってみた感想、ゆで卵のピクルス、そしてビリヤニなど。

kn.hatenablog.jpこちらの記事の続きです。あれからリベンジもかねて、この「はてな匿名ダイアリー」で投稿されていたレシピでカレーを作っては食べ、作っては食べてみて、うまく作るコツのようなものが分かってきつつ、また自分なりのやり方に行き着きまし…

清廉でうつくしい、中国映画『胡同の理髪師(原題:剃头匠)』感想文

市役所での転入手続きも済んだので、先日さっそく市の図書館で貸出カードを作りました。 図書館のサービスはなかなか良くて、もう少し使いなれたらそのうちこれで一つ記事を書こうかなーと思っています。 総合図書館は大きくて、中に喫茶店、学習室、飲食ス…

シーズンオフだけど「見帰りの滝」へ行ってきました。(前編)

帰国4日目。昨日から、唐津の実家に寄せてもらっています。魚うまい。夫がまだ一度も行ったことがないということで、今日は九州一の瀑布という「見帰りの滝」へ行きました。見帰りの滝(唐津市相知町) | 観光情報検索 | あそぼーさが 日本の滝百選にも選ばれ…

引っ越しました。

早いもので、もう3月末。『あさが来た』も今週で終わってしまいます。寂しい…。私は、相変わらずビザのことや何やらやっています。夫の職場が4月から変わるので、今はとりあえず先に夫のビザ更新に向けて、彼に替わって新しい職場のスタッフとやり取りしな…

『響け!ユーフォニアム』をついに視聴しました。

去年放映されていた、吹奏楽経験者を揺さぶると噂のアニメ『響け!ユーフォニアム』を視聴しました。「観ました」ではなく「視聴しました」、と敢えて使いたくなるほど、音の効果によるところが非常に多い作品ですね、これ。私はほぼ全編通してイヤホンで聴…

中国で読む北欧留学記―『フィンランド語は猫の言葉』感想文

2月は毎日書くのが目標でしたが、色々あって頓挫し、ついには、ぱかっと一週間以上空いてしまいました。 そのあたりのことはまた次の機会に譲るとして、ブログを更新しなかったあいだにやっていたことのうちの一つで、今回のエントリをしたためたいと思いま…

Bullet journalを一ヶ月半使ってみた感想

手帳は、大学生のとちゅうまでほぼ日手帳を使っていて、途中ED!Tに2年か3年ほど浮気して、去年は英語版ほぼ日手帳「Hobonichi planner」を使っていました。kn.hatenablog.jp kn.hatenablog.jp今年は、前から気になっていた「Bullet journal」をいつか試して…

ようやく中国のポップカルチャーに手を出し始めました

語学上達の近道は諸説ありますが、中国語で「多听多说」と言われることがあります。 「たくさん聞いて、たくさん話す」ということですね。 片方はインプット、もう片方はアウトプット。 このうち、相手がいなくても一人でできるのがインプットの勉強です。 …

大旦那様の「ザ・人たらし」な感じがとてもよい(『あさが来た』第70話の感想)

もし私がTwitterを使える環境にあるのならばたぶんさらっとツイートしてると思うのですが、そこはそれ、中国在住の悲しさで、Twitter始め他国の主要SNSにはアクセスできないので、つぶやくことはできず、でも今の気持ちをちょっと書き留めておきたいので、今…

現地(上海)でHSK5級を受けてきました

先日、はじめてHSK(汉语水平考试)を受けましたので、中国での受験までの流れを、参考までに書いておこうとおもいます。 今後受ける方の目に留まって何かのお役に立てれば幸いです。 受験申し込み 検定のWebサイトから申し込みます。 首页--汉语考试服务网 最…

相原茂『亜鈴式で鍛える中国語コロケーション999』をとりあえず終えました。

相原茂『亜鈴式で鍛える中国語コロケーション999』感想 - つのへび日記なんとか8月中には6回(3往復)やり終えることができました。最初から順に読むときに日本語→中国語、最後まで行ったら逆から読んで中国語→日本語、これで1往復として、本についてい…

相原茂『亜鈴式で鍛える中国語コロケーション999』感想

先日、こちらに来てはじめてネットで本を注文しました。と言っても、私はリクエストしただけで、作業は全部夫にやってもらったのですが。送料を比較するとAmazonより安そうだったので、今回はhontoを利用しました。国内住所を一つ登録しておくと、届け先に海…

中国の日清カップ焼きそば2種を食べてみました

先週から夏休みに入ったので、用事があるとき以外はずっと家に引きこもって中国語の勉強をしています。出かけるにしても、昨日まで見事にずーーーっと雨だったので、遊びに行く気にもならず。今日のように久々に晴れても、結局家事と勉強で一歩も外に出なか…

2014年10月の読書メーター/横光利一、W・サローヤン、菅啓次郎ほか

2014年10月の読書メーター読んだ本の数:4冊読んだページ数:1026ページナイス数:13ナイス上海 (岩波文庫)の感想参木がなんでこんなにモテるのかさっぱり解らない、陰気ないちご100%みたいなストーリーだった。経済小説としては結構面白く読めるのに、…

2014年9月の読書メーター/黒田龍之助ほか

2014年9月の読書メーター読んだ本の数:2冊読んだページ数:436ページナイス数:10ナイス語学はやり直せる! (角川oneテーマ21)の感想やり直せる!と言いつつ、やり直すくらいなら新しい言語やってみようよ!@最終章といういい加減さこそがこの著者の書くも…

2014年8月の読書メーター/『可愛い黒い幽霊:宮沢賢治怪異小品集』ほか

2014年8月の読書メーター読んだ本の数:3冊読んだページ数:1011ページナイス数:15ナイス柳田國男 [ちくま日本文学015]の感想単なる民話蒐集家や編纂者としてではなく、分析し考察してみせる彼の文章の上手さに圧倒された。フィクションをフィクションとし…

2014年7月の読書メーター/マキャベリほか

2014年7月の読書メーター読んだ本の数:2冊読んだページ数:377ページナイス数:3ナイス音楽家の身体メンテナンスBOOKの感想楽器と長く実りあるお付き合いをするためのいくつかの注意点をまとめてある理論書。すべては演奏するのにベストな身体を作るために…

6/28水戸岡鋭治トーク@熊本市現代美術館(覚え書き)

九州に住んでいてよかったと思うのは、水戸岡さんの電車にたくさん乗れることです。 実家に住んでいた10代のころから、ハウステンボス号などにはふつうに乗っていたのですが、そのころは電車のデザイナーのことなど気にかけたこともなく。 関西在住時に、和…