つのへび日記

こなやぎのブログです。手仕事、語学、短歌、読書や映画など。

2013年12月の読書メーター

ことしもマイペースに更新していこうと思います。書きたいことが出来たときや、新しい編み物が出来たときとかに。

ということで読書記録まとめ。月初にこれをやるために、慌てて読書メーターに登録するものだから、結果的にはどちらも続いているのです。

 

*

 

2013年12月の読書メーター
読んだ本の数:2冊
読んだページ数:508ページ
ナイス数:21ナイス

中華料理秘話 泥鰌地獄と龍虎鳳 (ちくま文庫)中華料理秘話 泥鰌地獄と龍虎鳳 (ちくま文庫)感想
『酒仙』以来、著者の衒学趣味と食道楽ぶりに魅せられている。広大な中国における各地の伝統料理が多数登場するが、その食材の多彩さ、盛り付けの面白さ、贅の尽くし方が興味深く、それらを食す著者の旅の描写は、上海万博についての一遍を除き、本当に行って食堂見つけて食べて帰ってくるだけなのが凄い。満漢全席、一生に一度は招かれてみたい。
読了日:12月17日 著者:南條竹則

 

はじめての言語学 (講談社現代新書)はじめての言語学 (講談社現代新書)感想
極力固有名詞や専門用語を排してあるのが、まず印象的。それらがスムースな読書の流れを妨げていたことに、取り除かれて初めて気付いた。私、憶えよう、憶えようとして文章自体のリズムがさえぎられて躓くことが、この手の本には今まで結構多かったのかも。重要とされている人物や用語は、各章末で参考文献(これがまた読みたくなる本ばかり)とともに紹介されているので大丈夫。それにしても、第三章はコサ語のステマ!お蔭さまでyoutubeでコサ語発音練習動画を閲覧、めでたくクリック音と放出音が出せるようになりましたとさ。xkosa!
読了日:12月8日 著者:黒田龍之助

*

 

12月は仕事関係の新書も並行して読んでいたので二冊きりとなりました。 

仕事関係も、業界一般の入門新書が終わって、今は二冊目。特定分野にまつわる新書。

ちなみにコサ語の動画はこちら。


Xhosa Lesson 2. How to say "click" sounds. - YouTube

 

イタリア語に必要な巻き舌が上手くなりたいのだけど、これはさっぱりなかなか。遺伝的に可否が決まっていると高校生物で聞いた気がするけど、本当でしょうか。『はじめての言語学』には、巻き舌の練習プロセスも書いてあったので、これも地道に練習しよう。