つのへび日記

こなやぎのブログです。手仕事、語学、短歌、読書や映画など。

勉強オレ

このブログで書くのははじめて、というか友人知人にも年賀状に気が向いた方にだけちらほら書いた程度で、特に何の報告もどこにも上げていないのですが。

去年の秋から新しい職場で働いています。未経験業界の内務事務職。

 

一年半バイトした某小売店を円満退社したのが6月下旬。正直この土地の経済や色々に限界を感じつつあったので、うまく行ったら夫もろとも引っ越そうと、県外に絞って転活をしていたものの、うまく行かず。新住所も決まっていないのだから今思えば当然ですが、7月は最終落ちの日々でした。

そんなわけで8月は完全に腐っており、暑いから外にも出ず、冷房一つ点けるのにも罪悪感がよぎる始末で(結局つけてたけど…)、毎日毎日NHKfmの語学チャンネルを朝から晩まで垂れ流す生活を送るうちにキリル文字の読み書きが出来るようになるという、無益ながらもそこそこ有意義な生活をしていたのですが、9月に受けたFP技能検定の学科が手応えよく(結果合格)、ほどなくして今の職場の求人を見つけ、そこからはスムーズにことが運びました。

FP検定2級合格見込(当時)というのは、因果でないにしろ、ある程度は採用結果へはプラスに相関していたように思うし、お金の無駄だとかくさくさせずにきちんと申込&勉強&受験したのは、いい転換点だったのかなと今になっては思います。実務経験としてカウントできる業種でもあるので、このまま勤続すれば来年にはFP1級に挑戦することもできます。

 

転居もしておらず、県内で働いています。福利厚生がきちんとした8時間労働の内勤、ここでも見つかるんだなあと感動しています。全国企業の支社を探せばよかったんですよね、はじめから。それでもそんなにしょっちゅう募集が出ているわけではないし、本当に運が良かったとしか。

 

その新しい職場ですが、来年度から再編というか、大きく体制が変わるということで、私のような末端の新人はもちろん、ベテランさんまで全員が全員、学び直しを余儀なくされています。

前置きが無駄に長くなったけれど、ここからが本題だったりします。

 

私は語学の勉強のおかげかどうか判りませんが「覚えたことは忘れるもの。忘れたらもう一度覚えればいいだけ」と割り切れているので、入社から今までのOJTな物事の内容が変わろうが捨てられようが、まあ覚えなおせばいいやと深く考えていないのですが、やっぱり捨てる行為を勿体ないと感じる人が多いようです。どのみち時期が来れば強制的に捨てることになるので詮無いことなのですが、翻れば「勿体なさ」イコール「新たな学びへの不安」なんだろうなと思います。

 

私は周りのそうした反応を、傲慢にも意欲だとか姿勢の違いだとしか思っていませんでした。が、ベテランさんたちの会話を聞いていると、それだけではなかったのです。

 

年を取ると、視力も聴力も若いころと比べると低下してしまう。そうすると新しいことを勉強しようと思っても中々頭に入ってこない。

 

こういう意味のことを口々に嘆いていらしたのを聞いてハッとしました。

 

Learn as if you will live forever,Live as if you will die tomorrow.

という言葉がありますが、正確には

Learn as if you'll be young forever,-

なのかもしれません。

 

私は常々、「今日出来ることは今日、明日できることは明日!」をモットーとしているのですが、これを実践できているのはあくまで仕事だけで(残業大嫌いなので…)、趣味や興味の対象が多すぎて、いつも取捨選択できずにとっちらかって困ってしまっていたのです。

ちなみに某ミニブログ(NHK風)に以前載せていた趣味嗜好スラッシュつなぎ↓

珈琲/70年代文藝/映画/手紙/切手/万年筆/クレームブリュレ/料理/相撲/落語/消しゴムはんこ/編み物/鴨川の亀石/小さい電車/水玉/NHKラヂオ/俳句/飴色喫茶店/

 あと着物とかティンホイッスル←New!!とか。語学入れると大変なことになります。

 

でも今回のことで、モットーに「老後に出来ることは老後!」がめでたく加わりましたので、少しはこの過密状態の趣味嗜好を整理できるのではないかなと思っています。

かと言って、編み物を捨てることはできないし、昨年末から始めたティンホイッスルなど、今やりたいからやっている趣味ばかりなので、まだしばらくはこの状態だとは思いますが…。今後もし新たな興味の対象が生まれたら、「老後に出来ることは老後!」を心の中で唱えて、ぐっとこらえることが出来ればいいなー…と思います。無理かもしれないけど。また、このモットーは上記のガンジーのお言葉の後半とは相容れないので、私は前半だけ拝聴します。(なんかバランスとるために付け加えられたようなクサさを感じるので、そもそもあんまり好みじゃないんですよねー)

 

こういう内容の記事を書こうと決めて数日推敲していたので、その期間に見た、老いだとか、人生設計に関する記事はやっぱりいつもよりも気になり、考えさせられました。

 

ネットで稼ぐシニア世代 「道楽の延長」「空き時間活用」 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

この方たちも、老後いきなり始めた趣味とかではなく、延長線上なんだよなー、やっぱり好きなことは長く続けたいよなー、とか。だからこそ、得意なこと向いていることを見極めて、絞っていきたいな。

 

今年51歳になる自分が「老い」について考えていること - Togetterまとめ

身体能力の低下そのものより、それに起因する気力や興味の低下が、一番恐ろしいかもしれない。

 

今年はイタリア語3級合格と、TOEIC800点突破を目標にします。

勉強だ勉強、勉強しろ、勉強オレ!


エレファントカシマシ ~ 勉強オレ (sound only) - YouTube 

俺の道

俺の道

 

 

外国語上達法 (岩波新書 黄版 329)

外国語上達法 (岩波新書 黄版 329)

 

 「大切なのは、覚えたことを忘れることを恐れないことである。」は、千野先生のお言葉。