つのへび日記

こなやぎのブログです。手仕事、語学、短歌、読書や映画など。

ごく小規模なハーブ栽培の記録(第9週~第10週)

今年の芒種に種まきをして育てているルッコラ、バジル、ミント、パクチーの記録です。
今日で70日目になったので、いつものように二週間分まとめてみます。

今までの分のまとめはこちらです。
kn.hatenablog.jp
kn.hatenablog.jp
kn.hatenablog.jp
kn.hatenablog.jp

Twitterまとめ














ルッコラは、生ハムとしめじとチーズといっしょにオイルパスタにして食べました。おいしかったー。
f:id:isachibi59:20160814171321j:plain

余談ですが、ルッコラは一部を収穫してから水が切れてぐったりすることがなくなりました。やっぱりあれだけの枚数の葉に行き渡るだけの水分を、このサイズの鉢の土では保てないということなんですね。

今シーズンの途中から、日数表記を全角から半角にしました(わりとどうでもいい)。

新メンバーのこと

終盤に写りこみ始めた謎の苗は何かというと、アボカドとライチです。

アボカドはペットボトルを真ん中から切って上半分をひっくり返した水栽培装置に、種のお尻(とがってない方)を下にしてセットし、お尻が浸かるよう水を張ったままで一か月半ほど置いたもの。水はもちろん放っておくと腐るので、毎日~2,3日おきに取り換えます。
台所の流しの前の、日当たりがいい窓辺に置いて一か月くらい経ったら発芽・発根してきて、それからは早かったです。根がボーボー生えてきたので、このたび晴れて土に植え付けました。

ライチはこの間の海南鶏飯を作った時に、勢いで買ってきたものを食後に捨てずに発根させたもの。大きい種が水分たっぷりの果肉で守られているライチの種は、乾燥すると発芽力がなくなってしまうらしいです。食べ終わった種から、丸くて大きいものを選んで、しっかり洗って果肉をこそげとったあと、濡れたティッシュペーパーに挟んで常に乾かないよう湿らせながら、2週間ほど待ったところ、種のうちの1つがめでたく発根!
これからちゃんと芽が出るか、ちょっと不安ですが見守り続けたいと思います。

kn.hatenablog.jp

アボカドもライチも、結実するような大きい果樹になるまでは10年単位で待たなければいけないらしいので、そこまでは期待しませんが、うまく育てて観葉植物として楽しめたらいいなあと思います。

食虫植物のこと

ハエトリソウも元気です!この前初めて、まあまあ大きめのコバエを食べていました。食べられたコバエは、数日後に葉っぱが開いた時にはカラカラに乾いた、くちゃっとしたゴミみたいになっていて、どうなってんのこれ…と人間はドン引きです。いや、そうは言ってもかわいいです。まめに働くいいやつです。

f:id:isachibi59:20160814171208j:plain
今朝のハエトリソウ。一応くちゃっとなったコバエは写らないように配慮しております。

お盆が過ぎて今の暑さが落ち着いたら、そろそろ秋蒔きの用意を始めようと思います。種がまだ余っているルッコラパクチーはもう決まっているんですが、他にも何か育てようか思案中です。おすすめの秋蒔きハーブ(プランターで育つならハーブでなくてもかまいません)、どなたか教えてください!