つのへび日記

こなやぎのブログです。手仕事、語学、短歌、読書や映画など。

2016-01-01から1年間の記事一覧

短歌の目12月に参加いたします。

tankanome.hateblo.jp 1. おでん 面倒くさい奴になりたいおでんなら牛すじまたはロールキャベツに 2. 自由 図書館の本読む自由上書きの脳の中身は借りパクでいい 3. 忘 もういくつ寝ては忘れるぬばたまの夢の数だけ生を背負へり 4. 指切り 一目ごとに切れな…

『暮しの手帖』84号のダーニング(繕いもの)をやってみました。

先月か先々月に、かなり久しぶりに買った『暮しの手帖』84号。暮しの手帖 4世紀84号出版社/メーカー: 暮しの手帖社発売日: 2016/09/24メディア: 雑誌この商品を含むブログを見る帰国して以来、物はどんどん手放しているので、本とて例外でなく、(以前の自分…

今年の編み物はじめ(すべり目を使ったニット帽)

編み物はじめました さてさて、寒露を過ぎてすっかり秋めいてきましたね。日が短くなり、虫の声が聞こえてくると編み物欲がむくむくと湧いてきます。涼しくなってきたので、今年も編み物はじめました(軒先に幟を出しながら) pic.twitter.com/eABaXJK0LR— …

第11回はてな題詠「短歌の目」に参加します。

お久しぶりです。またよろしくお願いします。 1.星 雲の上ならいつだって星月夜、だがその雲が問題なのだ 2.吹 川べりにアイルランドの錫の笛吹く人を見る秋はかなしき 3.はちみつ 長き夜の厨(くりや)の棚のはちみつは遠い花野の夢を見ている 4.川 「微辣…

ごく小規模なハーブ栽培の記録(第11週~第14週)

kn.hatenablog.jp kn.hatenablog.jp kn.hatenablog.jp kn.hatenablog.jp kn.hatenablog.jp 今まで2週間ごとにまとめていた栽培記録ですが、前回のまとめから4週間経ってしまいました。 枯らしてしまったわけではありませんので、ご心配なく! ちょっと忙しく…

【翻訳レシピ】(オーブンは無いけど)ファビュラスな香港風チャーシューを作ろうじゃないか

きっかけ 蜜漬けチャーシューを仕込んだぞい— いさましいちびのこなやぎ (@tnhby) August 15, 2016 チャーシュー仕込んだは良いけどオーブンがまだ無かった。まあ何とかしよう— いさましいちびのこなやぎ (@tnhby) August 15, 2016この前、なんだか無性に中…

ごく小規模なハーブ栽培の記録(第9週~第10週)

今年の芒種に種まきをして育てているルッコラ、バジル、ミント、パクチーの記録です。 今日で70日目になったので、いつものように二週間分まとめてみます。今までの分のまとめはこちらです。 kn.hatenablog.jp kn.hatenablog.jp kn.hatenablog.jp kn.hatenab…

ごく小規模なハーブ栽培の記録(第7週~第8週)

今回も二週間分をまとめてみます。 出窓で種から育てているルッコラ、バジル、ミント、パクチーの成長記録です。出窓ハーブ園43日目。水やり足りていたので、みんな元気。どうもやっぱり狭い土の中で栄養を奪い合っている感じがするので、ルッコラを一株残…

【翻訳レシピ】安い材料でもおいしい、本格的な「海南鶏飯(シンガポールチキンライス / カオマンガイ)」

いざレシピ検索をすると、なんだか人によってレシピのディテールが微妙に異なり、検索結果の総合的なイメージはやっぱり「茹で鶏とその茹で汁で炊いた米をエキゾチックに食う」料理で、いまいち依りかかるべき権威的なレシピというものが見当たらず…。それな…

ごく小規模なハーブ栽培の記録(第5週~第6週)

kn.hatenablog.jp kn.hatenablog.jpルッコラ、バジル、ミント、パクチーを育てている記録のまとめです。 写真はいつも朝の水やり前後くらいに撮っています。 Twitterまとめ 出窓ハーブ園29日目。今日は土を追加して、パクチーの植え替えをするつもり。バジ…

円高を利用して買ったもの

少し前のことになりますが、イギリスのEU離脱に際して、急激に円高が進みましたよね。ツイッターを見ていると、早速海外からの輸入品を買う人が多く(フォローしている人は読書家が多いので、洋書を買っている人が多い印象でした)、私も何かないかなと思っ…

ごく小規模なハーブ栽培の記録(第3週~第4週)

kn.hatenablog.jp このエントリの続きです。 食欲本位でルッコラ、バジル、パクチー、ミントを育てています。 今回も二週間分の成長をまとめて見る自分用エントリでございます。第三週。出窓ハーブ園15日目。ルッコラ、本葉が伸びてきた。バジルの本葉はい…

6月の読書:カレル・チャペック『園芸家の一年』

私はイタリアの物語だとジャンニ・ロダーリを読むし、はてなのアカウントの元ネタはトーマス・M・ディッシュの『いさましいちびのトースター』なんですけど、別に児童文学やファンタジーを好んで率先して読むというわけではないのです。あくまで『猫と共に去…

4種のスパイスで作るインドカレーを3回作ってみた感想、ゆで卵のピクルス、そしてビリヤニなど。

kn.hatenablog.jpこちらの記事の続きです。あれからリベンジもかねて、この「はてな匿名ダイアリー」で投稿されていたレシピでカレーを作っては食べ、作っては食べてみて、うまく作るコツのようなものが分かってきつつ、また自分なりのやり方に行き着きまし…

話題のインドカレーレシピをさっそく試してみました。

我が家のインドカレー「基本のカレーって玉ねぎとトマトの旨味をスパイスで食べる料理という認識」わかる! ところでブクマ2000超えてるけど、そろそろ国会に持ち込めるのでは?/ 作った→ http://kn.hatenablog.jp/entry/2016/06/22/1626422016/06/17 17:02…

ごく小規模なハーブ栽培の記録(~2週目)追記あり

当面金欠でなおかつ時間だけはあるので、趣味と実益を兼ねてハーブ栽培を試みました。 毎日それらの様子を撮っているのですが、続けて見られたら面白いかなと思って、2週間ごとくらいにこうしてまとめていくことにします。今日は芒種だから、ハンズで植物の…

清廉でうつくしい、中国映画『胡同の理髪師(原題:剃头匠)』感想文

市役所での転入手続きも済んだので、先日さっそく市の図書館で貸出カードを作りました。 図書館のサービスはなかなか良くて、もう少し使いなれたらそのうちこれで一つ記事を書こうかなーと思っています。 総合図書館は大きくて、中に喫茶店、学習室、飲食ス…

定住しました。

久々の更新になるので、さくっと近況報告を。 中国から帰国することになった事情は、こちらに書きました。kn.hatenablog.jpビザの期限が切れる4月末に、日本に帰国しました。 南通の家から空港までは、何度となくお世話になった友人の両親が車で送ってくれま…

なんと帰国することになりました。

ここのところ、というか3月くらいからコツコツやっていたビザの更新のための諸々作業に追われ、そのために一時帰国までしていたというのに、急転直下、就労ビザの準備をしていた会社(外国語学校)の内部のごたごたに巻き込まれる形で、この会社からはビザが発…

シーズンオフだけど「見帰りの滝」へ行ってきました。(後篇)

こちらの記事の続きです。 佐賀県唐津地区が誇る(なけなしの)名所の一つ、見帰りの滝。 ことに相知町にとっては、マンホールにしちゃうくらい、これしかない!といっても過言ではないこの町のアイコンだったりします。いや、他にもあるよ!ありますとも………

シーズンオフだけど「見帰りの滝」へ行ってきました。(前編)

帰国4日目。昨日から、唐津の実家に寄せてもらっています。魚うまい。夫がまだ一度も行ったことがないということで、今日は九州一の瀑布という「見帰りの滝」へ行きました。見帰りの滝(唐津市相知町) | 観光情報検索 | あそぼーさが 日本の滝百選にも選ばれ…

引っ越しました。

早いもので、もう3月末。『あさが来た』も今週で終わってしまいます。寂しい…。私は、相変わらずビザのことや何やらやっています。夫の職場が4月から変わるので、今はとりあえず先に夫のビザ更新に向けて、彼に替わって新しい職場のスタッフとやり取りしな…

『響け!ユーフォニアム』をついに視聴しました。

去年放映されていた、吹奏楽経験者を揺さぶると噂のアニメ『響け!ユーフォニアム』を視聴しました。「観ました」ではなく「視聴しました」、と敢えて使いたくなるほど、音の効果によるところが非常に多い作品ですね、これ。私はほぼ全編通してイヤホンで聴…

今月は中国語を頑張ります。

前にもちらと書きましたが、今年に入ってから、毎月一つの言語を強化しようと決めました。一ヶ月で何ができるんだよって感じだし、千野栄一先生も「新しい言語を始める時は最低半年は集中する必要がある」とおっしゃっていますが、せめてその言葉の仕組みを…

私も「吹き替えですか?」って言われたい。

二日ほど前に、こちらのSNS「Wechat」*1のタイムラインで話題になっていたトピックがあります。爆买日货中国大妈现身日剧,算是被黑吗?_日本窗-爱微帮 『日本のドラマに登場した中国人の「爆買いおばさん」、これってヘイト?』記事の中で言及されているの…

中国で読む北欧留学記―『フィンランド語は猫の言葉』感想文

2月は毎日書くのが目標でしたが、色々あって頓挫し、ついには、ぱかっと一週間以上空いてしまいました。 そのあたりのことはまた次の機会に譲るとして、ブログを更新しなかったあいだにやっていたことのうちの一つで、今回のエントリをしたためたいと思いま…

Bullet journalを一ヶ月半使ってみた感想

手帳は、大学生のとちゅうまでほぼ日手帳を使っていて、途中ED!Tに2年か3年ほど浮気して、去年は英語版ほぼ日手帳「Hobonichi planner」を使っていました。kn.hatenablog.jp kn.hatenablog.jp今年は、前から気になっていた「Bullet journal」をいつか試して…

HSK5級合格のためにやったこと(一ヶ月前~直前対策)

今回は、下記エントリの続編のつもりで書いています。 kn.hatenablog.jp 一か月前まではどんな対策をしていたかは、上記のエントリに書きました。 現地受験の申し込みから受験まで、受験会場の雰囲気などはこちらに書いています↓ kn.hatenablog.jp 試験対策…

『Ravelry』のフリーパターンから2つめ!頭巾みたいなポンポン帽

この春節休暇中は、先のいくつかのエントリで触れたように友人の実家でまったりしていまして、朝起きて、呼ばれて朝ごはんを食べて、自室に戻ってゆっくりして、しばらくしたらお昼ごはんに呼ばれて、帰ってきて自室(ry、夕飯に呼ばれて、たまに知ってる人や…

私が外国語学習に向いてない理由(そして、それでもやる理由)

語学についてちょいちょい書いているこのブログですが、じつは自分は外国語の学習に不向きだなあと、結構、つねづね思っています。 現在の留学生活中にも感じているし、今回の春節期間にもつくづく思いました。 千野栄一先生の『外国語上達法』で、語学の神…