いままで編み物は秋冬しかやっていませんでしたが、今年の夏は初めて春夏向けの糸で編み物していました。
猛暑だけあって、普通の秋冬毛糸は写真をみるだけでも暑苦しかったですね。。
妹への誕生日プレゼントに日差しよけの透かし編み手袋。
本を参考に、作品例より編みやすい図案に直して。
(お手本もめちゃくちゃ可愛いので物凄く時間が許すなら編んでみたいけど、複雑すぎて時間がかかるので泣く泣く却下。私には編み図は、基本的に暗記できて時々確認するだけ、というくらいのシンプルさでないと、スピードにもリズムにも乗れないのであまり面白くないんです。根が飽きやすいんでしょう)

■春夏毛糸 ベルクリエイト ミスリム 7701/JAN4905417054256
- 出版社/メーカー: クリエイトベル
- メディア: おもちゃ&ホビー
- この商品を含むブログを見る
使った糸はベルクリエイトのミスリム。UVカット加工済みという画期的な糸。
写真を撮るのを忘れましたが、色&模様違いで母にも編みました。(同じく誕生日のお祝い)
そして、この夏初めて行った「亜細亜民藝-少数民族衣装アジアン雑貨 きらきら」さんで買ったインドのシルク混糸。
ショールか何かにしようと、大した考えなしにビビッドさに惹かれて手に取ったのですが、着物のアクセントにしたくて、秋口向けのミニマフラーにしました。
糸が面白い時は、シンプル編みにかぎる。
太いけどしゃらしゃらしていて涼しげな糸なので、ちょっとわかりにくいですが、梯子編みという透かし編みにしてます。
短いので、片方を折り返して縫い付けて輪っかにしました。
一把買って、ジャストこのサイズ。2~3把買ったらショールにできたかな。
手持ちの大島紬に合いそうな気がする。
嶋田俊之さんは伝統ニットを大事に物凄く緻密な編み図を考案されるから尊敬してます。

- 作者: 嶋田俊之
- 出版社/メーカー: 文化出版局
- 発売日: 2011/11/26
- メディア: 大型本
- 購入: 14人 クリック: 588回
- この商品を含むブログ (13件) を見る
透かし編み夏用手袋はこちらから。

- 作者: 嶋田俊之
- 出版社/メーカー: 文化出版局
- 発売日: 2010/10/08
- メディア: 大型本
- 購入: 29人 クリック: 383回
- この商品を含むブログ (21件) を見る
梯子編みマフラーはこちらから。
しっかり可愛くありつつも編みやすく機能的なニットが好きです。

スウェーデンから届いたニット 2―マフラー ネックウォーマー 三角ショール
- 作者: アンマリー・ニルソン,佐藤園子
- 出版社/メーカー: NHK出版
- 発売日: 2011/10/21
- メディア: 大型本
- 購入: 3人 クリック: 41回
- この商品を含むブログ (5件) を見る
写真一番上の手袋はこれで見かけた透かし編みを参考にしました。