つのへび日記

こなやぎのブログです。手仕事、語学、短歌、読書や映画など。

今月は中国語を頑張ります。

前にもちらと書きましたが、今年に入ってから、毎月一つの言語を強化しようと決めました。

一ヶ月で何ができるんだよって感じだし、千野栄一先生も「新しい言語を始める時は最低半年は集中する必要がある」とおっしゃっていますが、せめてその言葉の仕組みを知って把握する程度には触れられたらなあという言語がたくさんあるので、あまり実利には適っていないのを承知で、そのように設定してみました。
もちろん、この試みはまる一年続けることなく途中で挫折するかもしれませんが、まあ、始めるのは自由ですから。

というわけで、1月はタイ語、2月はエスペラント語をやりました。タイ語は途中でダレてしまい、阪大高度学習コンテンツのカリキュラムの、第二課の途中までで止まってしまいました。
敗因は多分、文字の難しさ。同じ発音にも数種類の文字があって、単語ごとに使う文字が決まっています。漢字みたいですね。まずローマ字書きやひらがなから入る日本語学習者のように、思い切って文字は捨ててまずは文法習得ということにすれば、もう少し進めたかもしれません(コンテンツでも、それを推奨してましたし)。
エスペラント語は、ほぼ毎日…とまではいかないものの、2月いっぱい定期的にDuolingoを使って勉強出来ました。こまめに復習バーを満タンにしていた甲斐あって、レベルは7に。


f:id:isachibi59:20160308135843j:plain


ということで、今月は初心に返って、中国語を頑張ります。
エスペラント語もペースを落として続けたいし、全く未習の体系の言語をやるには少しエネルギーが足りないというか…。

そして、留学中の学校でのレッスンのレベルが突然上がってしまったというのもあります。
HSK5級に合格してしまったので、学校としてはそれ以上の内容をしなければいけないということになったようで…今は6級模擬試験の文法解説をやってもらってます。
今のところ6級を受ける予定はすぐにはなかったのですが、これならレッスンの内容を忘れないうちに早めに受けた方がいいのかなあと考えはじめています。

というわけで、現状報告でした。ビザの更新やらなにやらで、最近は少しばたばたしています。更新のことってネットで探してもあまりないんですね。無事に手続きが終わって更新ができたら、記事にまとめようかな。