kn.hatenablog.jp
kn.hatenablog.jp
kn.hatenablog.jp
kn.hatenablog.jp
kn.hatenablog.jp
今まで2週間ごとにまとめていた栽培記録ですが、前回のまとめから4週間経ってしまいました。
枯らしてしまったわけではありませんので、ご心配なく!
ちょっと忙しくてブログにまで手が回りませんでした。
というわけで、今回はちょっと分量が多くなりますが、4週間分をまとめます。
Twitterまとめ
出窓ハーブ園71日目。元気に茂っているミントはあまり香りが強くないのが悩み。バジルの上へ伸びる勢いはちょっと落ち着いている。鉢の大きさ的にもこの辺が限界かも。パクチー、ルッコラも同様。2人で食べるだけだからこれでちょうどいい。 pic.twitter.com/i5xcrnHvOy
— いさましいちびのこなやぎ (@tnhby) August 14, 2016
出窓ハーブ園72日目。ミントまた剪定&株分けしたい。週末にやろうかな。パクチーの葉っぱが増えてきたから、これでまた料理に使える。 pic.twitter.com/Ez4KqbeUr7
— いさましいちびのこなやぎ (@tnhby) August 15, 2016
出窓ハーブ園73日目。夕べ、バジルのやり残し分の摘芯。ルッコラは今出ている若葉が育ったらまた少し収穫したい。週末にしたいミントの株分けだけど、あと数日ほっといてどこまで生い茂るのか不安。パクチー順調。でもまだ花はつかない。 pic.twitter.com/ErDcUWsuWZ
— いさましいちびのこなやぎ (@tnhby) August 16, 2016
出窓ハーブ園74日目。昨日の午後、家を空けていて日除けなどの微調整が出来ず、パクチーが水切れを起こしてしてしまった。一晩で回復したものの、くちゃっとなった一部の葉っぱは元に戻らず。悲しい! pic.twitter.com/wunWIsC7NI
— いさましいちびのこなやぎ (@tnhby) August 17, 2016
出窓ハーブ園75日目。今日ルッコラ一部収穫しよう。パクチーも水切れでくちゃっとした所から使ってしまおう。バジルも色が薄い所から収穫していかないと。ミントは株分けしたら一部を水栽培にしてみたい。 pic.twitter.com/BZhgnVdzMS
— いさましいちびのこなやぎ (@tnhby) August 18, 2016
出窓ハーブ園76日目。収穫するする詐欺で、まだどれも伸ばしっぱなし。最近朝晩の水やり以外はゆっくり世話が出来ないので、料理のついでに収穫や剪定をちょいちょいやっていきたい。ミントの株分けはもう少し放置したあとでもいいかな…。 pic.twitter.com/dADD3QI6Ql
— いさましいちびのこなやぎ (@tnhby) August 19, 2016
今日の出窓ハーブ園、77日目。ルッコラは昨日半量ほど使ったから寂しげ。バジルの根元近くの葉っぱ、黄色みがかって来たので枯れる前に収穫しよう。 pic.twitter.com/JOVaIDQ7mn
— いさましいちびのこなやぎ (@tnhby) August 21, 2016
出窓ハーブ園78日目。ミントとパクチーの黄色くなっていた葉を除去。パクチーは葉が増えたからか水切れが起こりやすくなっているので、今日あたり少し料理に使おう。バジルの色が抜けているものも収穫したいけど、用途が思いつかない。 pic.twitter.com/0Ix3uuo1wn
— いさましいちびのこなやぎ (@tnhby) August 21, 2016
出窓ハーブ園79日目。ミントかなり繁ってきた。ハッカ油とか自作できるのかな…後で調べてみよう。パクチーは今夜ちょっと使おう。来週から9月だけど、連日暑いのでなかなか秋蒔き準備モードになれない。 pic.twitter.com/DKOWBuejOm
— いさましいちびのこなやぎ (@tnhby) August 23, 2016
出窓ハーブ園80日目。夕べはミントが水切れを起こした。生命力が強いし土もそんなに乾かないからと適当水やりだったのが原因。たくさん収穫してお酒にしたいから、このまま繁茂させよう。パクチーも結局昨日使うの忘れた。今日こそ。 pic.twitter.com/7JWTHtjjn9
— いさましいちびのこなやぎ (@tnhby) August 23, 2016
出窓ハーブ園81日目。昨日も特に収穫せず。涼しくなる前に飲みたいから、そろそろミント酒の準備したいな。バジルは今日少し使おう。 pic.twitter.com/CAWgGRMSGX
— いさましいちびのこなやぎ (@tnhby) 2016年8月24日
出窓ハーブ園82日目。バジルは昨日収穫せずじまい。今日こそ中のわさわさをすっきりさせたい。ミントはお酒作りの材料を全部揃えているから、後は私のやる気と時間次第。今週中には!パクチールッコラはまた収穫に向けて葉を増やしてるとこ。 pic.twitter.com/gFRrxKQFAs
— いさましいちびのこなやぎ (@tnhby) August 25, 2016
出窓ハーブ園83日目。バジル収穫するする詐欺。トマトソース作りたいんだけど中々時間が。パクチーは二本のうち片方の茎が青っぽく筋張ってきている。そろそろ花茎出てくるかも。わくわく pic.twitter.com/KYCqG3udC0
— いさましいちびのこなやぎ (@tnhby) 2016年8月26日
出窓ハーブ園84日目。雨降りで外が暗い。今日こそミントとバジルを摘みたい。昨日は培養土を買い足したから、今日は秋蒔きの種を注文しよう。 pic.twitter.com/2g79Gj4tGN
— いさましいちびのこなやぎ (@tnhby) 2016年8月28日
出窓ハーブ園85日目。昨日ミントと、バジルの少しを収穫。今日明日まではまあまあ涼しいけど、そのあとまた暑くなりそう。ルッコラとパクチーの秋蒔き分に取りかかるのは来週かなあ。 pic.twitter.com/ubyCWTjsPn
— いさましいちびのこなやぎ (@tnhby) 2016年8月29日
出窓ハーブ園86日目。ここ数日涼しいから土があまり乾かない。楽でいいけど、今度は根ぐされに注意しないといけない。今日は晴れそうなのでたくさん水をあげて外出しました。 pic.twitter.com/hboDSxSBBP
— いさましいちびのこなやぎ (@tnhby) 2016年8月30日
出窓ハーブ園87日目。今朝写真撮り忘れたので、西日バージョンを。パクチーの片方、新しい葉が出てくる所がどんどん高くなっていって徐々に背が伸びてる。バジルもまだ高くなっていて、中々アボカドに抜かせない。どこまで成長するのか楽しみ。 pic.twitter.com/Jf18X91OU4
— いさましいちびのこなやぎ (@tnhby) August 31, 2016
出窓ハーブ園88日目。ミントはさっそく新芽がわさわさ。バジルは長持ちさせたいので、小さい一本を根元から収穫して、二本にしようかと画策中。パクチー増えてきたからそろそろ食べよう!ピータン豆腐もいいけど新しいレシピを開拓したい。 pic.twitter.com/pAWfqBJUil
— いさましいちびのこなやぎ (@tnhby) August 31, 2016
出窓ハーブ園90日目。パクチー今日使おう。バジルも収穫したいけど、使い途を決めてからでないとすぐ黒ずんでしまうので、まだ生やしておく。秋の種蒔きいつにしようかな。室内だから台風とか関係ないし、今日明日でもいいんだよね。 pic.twitter.com/ia2tBWoqWY
— いさましいちびのこなやぎ (@tnhby) September 2, 2016
出窓ハーブ園91日目。昨日は日が射さなかったので夕方の水やりはなしで、今朝ルッコラとバジルに施肥。 pic.twitter.com/ch0f3x2QOf
— いさましいちびのこなやぎ (@tnhby) 2016年9月4日
出窓ハーブ園92日目。あり合わせの容器でパクチーとルッコラの秋蒔きを開始。大きくなったらちゃんとしたプランターに植え替えてあげよう。写真に入らなかったけど、ラディッシュも今日蒔いた。発芽しますように! pic.twitter.com/357YVlSzgN
— いさましいちびのこなやぎ (@tnhby) 2016年9月5日
出窓ハーブ園93日目。パクチーに高さが出てきて、今までのアイス棒の支柱だとちょっとふらつく。ミントは大胆に刈り取ってもすぐこんなに生えてくるのが面白い。秋蒔きは2日目。ラディッシュが発芽しそう。 pic.twitter.com/7eaDpq9lMj
— いさましいちびのこなやぎ (@tnhby) 2016年9月5日
出窓ハーブ園94日目。昨日の夕方見たときは数本だったルッコラの双葉、一夜にしてニョキニョキ。買って半年経つ種なので、発芽率そんなに期待してなくてパラパラ適当に筋蒔きしたけど、まだかなり元気だったようで。バジルはまた摘心しようかな。 pic.twitter.com/NIMczCyi2r
— いさましいちびのこなやぎ (@tnhby) 2016年9月6日
出窓ハーブ園95日目。秋蒔きルッコラがすっかり発芽した。既に窮屈そうだけど、もう少し育つのを待って間隔を空けてあげよう。春蒔きパクチーは細い小さい葉がたくさん出てくるようになった。花はまだつかない。 pic.twitter.com/24njHFxBE3
— いさましいちびのこなやぎ (@tnhby) 2016年9月8日
朝撮り忘れた。出窓ハーブ園96日目。秋蒔きルッコラにかまけていたら、昨日の夕方はパクチーが水切れ。今日は朝からしっかり水分補給した。今週末にフェンネルも蒔こう。 pic.twitter.com/OQlz1LPoYa
— いさましいちびのこなやぎ (@tnhby) 2016年9月9日
出窓ハーブ園97日目。秋蒔きルッコラを2センチ間隔に間引き。バジルも昨夜たくさん収穫+何回目かの摘心してすっきり。ミントは新しい葉を付けてからの成長ぶりが顕著、ということが最近わかり始めた。 pic.twitter.com/iBYAJDt2yF
— いさましいちびのこなやぎ (@tnhby) 2016年9月10日
出窓ハーブ園98日目。パクチーは今やバジルより草丈が高くなって、30センチ近くある。春蒔きルッコラも気がつけば葉が結構増えた。あんまり増やすとまた水切れが怖いので、折を見て食べたい。 pic.twitter.com/vTVrfe2aCU
— いさましいちびのこなやぎ (@tnhby) September 11, 2016
ミント⇒お酒に
今回収穫したミントは、適当にカットしたレモンと一緒に、氷砂糖+マリブラムに付け込んでお酒にしました。
炭酸水で割るとマリブモヒート風のお酒になります。炭酸水買うのをケチってロックや水割りでも飲んでみましたが、やはり美味しかったです。

- 出版社/メーカー: サントリー
- メディア: 食品&飲料
- この商品を含むブログを見る
秋蒔きはじめました
9月になったので、春に全部蒔かないでとっておいたルッコラとパクチー、それから新たに購入したラディッシュを蒔きました。

- 出版社/メーカー: タキイ種苗
- メディア:
- この商品を含むブログを見る
小さいポットが余っていたので種のみ購入にしましたが、和名の通り1カ月もあれば収穫できる野菜なので、キットで挑戦するのもいいかもしれません。

- 出版社/メーカー: 聖新陶芸
- メディア: Tools & Hardware
- この商品を含むブログを見る

- 出版社/メーカー: ナガクラ
- メディア: Tools & Hardware
- この商品を含むブログを見る
私のラディッシュも、種蒔きから1日で発芽がはじまりました。すごい!
ラディッシュも半分近く発芽。出てきたばかりの茎は真っ白いけど、日に当たったものから赤くなってきてかわいい。 pic.twitter.com/YhR4XUlJsk
— いさましいちびのこなやぎ (@tnhby) 2016年9月6日
ラディッシュ8割以上発芽。ルッコラと合わせて、一度目の間引きの時期を確認しなければ。 pic.twitter.com/2VxV3ei5gk
— いさましいちびのこなやぎ (@tnhby) September 9, 2016
ラディッシュも間引いた。まだ込み合ってるけど、とりあえず葉の形が悪いもの、小さいものを対象に。 pic.twitter.com/cX292Dupdl
— いさましいちびのこなやぎ (@tnhby) September 10, 2016
今日のラディッシュ&ハエトリソウ。こちらも間引き後にヘタったものは無く安心。やっぱりまだ込み合いすぎかなー。絶賛発芽中のもいるので、再び間引くにしてももう少し待つ。 pic.twitter.com/lgfN7rC01Z
— いさましいちびのこなやぎ (@tnhby) September 11, 2016
ラディッシュはルッコラと同じくらいの発芽スピードだったので、間引きも足並みをそろえておこないました。
今日の秋蒔きズ。間引き後もルッコラはみんな元気で安心。パクチーが3本発芽!2週間は待つ気でいたので、かなりの先発隊。 pic.twitter.com/EtMGF379WR
— いさましいちびのこなやぎ (@tnhby) September 11, 2016
秋蒔きは春より発芽に時間がかかるもので、パクチーなら一ヶ月かかることもあると聞いていたのでそれくらい待つ気でいたのですが、思ったより早く出てきました。嬉しい。春は水やりの加減とかが初めてで良く分からなくて、余計に時間がかかったのかもしれません。
春蒔き組がすっかり成長しきってしまったので、久しぶりに発芽したての双葉を見るのが新鮮です。
次の二週間でどれだけ育つか、わくわくします。