少し前のことになりますが、イギリスのEU離脱に際して、急激に円高が進みましたよね。
ツイッターを見ていると、早速海外からの輸入品を買う人が多く(フォローしている人は読書家が多いので、洋書を買っている人が多い印象でした)、私も何かないかなと思って少し考えていたんですが、特に今だから欲しいというものもなく。
引っ越し後、エクセル家計簿の書式を一新しようと思って色々ヒントを探していた時に、羽仁もと子の家計簿で有名な出版社・婦人之友社のwebサイトで「婦人之友社 5つの提案」というのを見つけました。
- 手持ちのものを最後まで使い切る
- 使用量・消費量のムダを点検する
- 使用中のものがあるうちは、次を買わない
- 手づくりできそうなものを見つける
- 予定・予算をていねいに立て、守る
この時作ったエクセル家計簿の書式は今のところ満足していて、機会があればまたブログに書こうと思いますが、とにかくこの「5つの提案」はどれもなるほどなと感じるものだったので、これらを(できるだけ)実践して生活しています。
なので、物欲の出し方みたいなものを軽く忘れていて、すわ円高!と突然欲しいものができることもなく、しばらく静観していたのですが。
円高で、洋書とか旅行とかの文字がTLに流れる中、目下、自分への恩恵はイマイチないのかなあとぼんやりしていたのですが、はっと思い出して、先ほどドイツのネットショップで欲しかった毛糸を買いました。国内某大型店の表示価格より、やっぱり2割以上くらい安くなってた。やったー
— いさましいちびのこなやぎ (@tnhby) 2016年6月26日
『ベルンド・ケストラーのスパイラルソックス』は、何の変哲もない一般的なソックヤーン(靴下用毛糸)を使いながら、かかとを編まずにまっすぐ編むだけでタイツのように足にフィットする、不思議で面白い靴下の編み方が紹介された本です。
その楽しい編み方もさりながら、登場する糸がどれも鮮やかで美しくて! ショートピッチで次々色が変わる毛糸は、使い道に悩むこともしばしばなのですが、靴下を編むと細かい模様になって面白いんですね。この表紙だけでも、色とりどりの毛糸の楽しさは十分伝わると思います。

ベルンド・ケストラーのスパイラルソックス まっすぐ編むだけでフィットする
- 作者: ベルンド・ケストラー
- 出版社/メーカー: 世界文化社
- 発売日: 2015/10/21
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログ (3件) を見る
この本の中で使われている毛糸はほとんどがドイツのメーカーのもので、巻末にはそれらが購入可能なオンラインショップのアドレスが付記されていました。
そういえばこれらの毛糸が欲しかったんだ! と思い出したのは、たまたま別のものを探しに入ったユザワヤで、同じメーカーの毛糸を見つけた時でした。ユザワヤの価格を見て、今オンラインで買えばもう少し安いのでは? と思いまして。
さっそく帰宅してすぐに、本に書いてあったオンラインショップ「けいとや」さんのページを見てみたところ、本で見て欲しい色も、それ以外の可愛いカラーバリエーションも多数あり、在ドイツのショップなのに日本への送料無料! というので、すぐに3種類の毛糸を購入しました。
keitoya.ocnk.net
7000円以上の購入で追跡機能付き、7000円未満でも保険などが有料で付けられるようでしたが、まあドイツなら大丈夫かなーと、追加料金なしの保険や追跡なしでお願いしました。
申し込んだ次の日には発送の連絡があり、到着までは4日から2週間とのことだったので、わくわくしながら待っていると、申し込んでから9日後、発送から8日後の午前中に、郵便受けに入っていました!
デュッセルドルフから荷物が届くのは初めての体験です。
気球の写真が付いたドイチュポストのラベル、可愛いのではがして手帳に貼りました。
明細書。首尾よく、1ユーロ112円で買えました。今買わなくても、いずれ秋には頼んでいたであろう品々なので、いい買い物をしたと思います。
頼んだ毛糸3種。オパールのフンデルトヴァッサーシリーズから1種類と、ショッペルのアドミラールドルックから2種。オパールのは、その名の通り芸術家・思想家のフンデルトヴァッサーの作品から着想されたカラーリングから成るシリーズより、紫色が印象的なものを。ショッペルの二つは、オパールのよりも色のピッチは長めかな。ビビッドでポップな色づかいがかわいいです。
そして、送料無料、ユーロ安に乗っかれたというだけでもかなりお得感があり大満足なのに、さらに3カ月有効のクーポン、数種のハーブティバッグの詰め合わせ、そしてミニサイズのHARIBOのおまけが入っていました。
ハーブティと一緒に手書きのお手紙も入っていました。
(一応先方の個人名も伏せました)
もう…これらの心づくしのサービス乱れ打ち。円高ウェーイwwwと狙って買ったことがちょっと申し訳なくなるほどです。
これはもう、9月までにクーポン使うしかないではないですか。
とは言っても、自分だけでは貢献できる力に限りもあるので、こちらのネットショップを知って使おうかどうしようか迷っている人が「利用しよう!」と思えれば、と考えまして、本エントリを書いた次第です。
円高ユーロ安もしばらく続くみたいですし!ぜひぜひ!!
ミニマルに生きるのも悪くはないですが、手持ちのお金が増えたらそれを好きなものや応援したい人のために使えるわけで、そっちの方がより多くの人が幸せになるからやっぱりお金はあったほうがいいなーと思いました。お金稼ごう!